ぷらうらんど

求人情報

募集要項

>>たの事業所の保育士>>ひだか事業所の保育士>>放課後等デイサ-ビス職員
業務内容
発達支援対象の子どもたちに対する日々の療育、業務の記録、送迎業務(添乗)、園内清掃などを行います。
☆感覚統合運動療育を、私たちと一緒に学びながらやってみませんか。子どもたちの成長を目の当たりにして、仕事に対する情熱と充実感がグ-ンとアップします。
具体的な業務
・通所している子どもたちの送迎(添乗)を行います
・体温やきょうの様子のチェック
・感覚統合運動あそびによる療育
・食事、排泄など生活支援のサポ-ト
・施設の清掃や日誌等の記録 etc
就業場所
ぷらうらんどkouminkanたの 児童発達支援センタ-
高知県安芸郡田野町上ノ岡4462-58
必要な資格
保育士
採用人員
3名
雇用形態
有期契約社員
雇用期間
入職日から翌年3月31日まで。その後は、毎年度4月1日から翌年3月31日まで契約更新あり。5回目以降の更新は無期限の雇用契約となります。
就業時間
8:30~17:15(休憩時間45分)
時間外労働時間
原則なし
年齢
不問
必要なPCスキル
ワ-ド、エクセル等の操作
社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
有給休暇
勤務実績6ケ月経過時点で10日間付与、その後は労働基準法の通り
給与
日給 8,080円から(月末締翌月20日支払)+給与改善手当(約25,000円から26,000円)
月平均(20日勤務の場合)⇒186,600円~187,600円程度(経験年数により考慮します)
賞与(特別手当)
年間1.0ケ月(6月と12月の2回に分けて支給)
通勤手当
片道2キロを超える場合のマイカ-通勤は、キロ当たり15円×往復距離(上限なし)
休日
週休二日制、土・日・祝日・年末年始
採用方法
ハロ-ワ-クの紹介その他(自主応募の場合~下記連絡先・担当者への電話可)
面接場所
ぷらうらんどkouminkanたの
安芸郡田野町上ノ岡4462-58
連絡先・担当者
ぷらうらんどkouminkanひだか
0889-24-7955 山下(総合施設長)または、川田(理事長)まで
業務内容
発達支援対象の子どもたちに対する日々の療育、業務の記録、送迎業務(添乗)、園内清掃などを行います。
☆感覚統合運動療育を、私たちと一緒に学びながらやってみませんか。子どもたちの成長を目の当たりにして、仕事に対する情熱と充実感がグ-ンとアップします。
具体的な業務
・通所している子どもたちの送迎(添乗)を行います
・体温やきょうの様子のチェック
・感覚統合運動あそびによる療育
・食事、排泄など生活支援のサポ-ト
・施設の清掃や日誌等の記録 etc
就業場所
ぷらうらんどkouminkanひだか 児童発達支援センタ-
高知県高岡郡日高村下分1001-2
必要な資格
保育士
採用人員
1名
雇用形態
有期契約社員
雇用期間
入職日から翌年3月31日まで。その後は、毎年度4月1日から翌年3月31日まで契約更新あり。5回目以降の更新は無期限の雇用契約となります。
就業時間
8:30~17:15(休憩時間45分)
時間外労働時間
原則なし
年齢
不問
必要なPCスキル
ワ-ド、エクセル等の操作
社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
有給休暇
勤務実績6ケ月経過時点で10日間付与、その後は労働基準法の通り
給与
日給 8,080円から(月末締翌月20日支払)+給与改善手当(約25,000円から26,000円)
月平均(20日勤務の場合)⇒186,600円~187,600円程度(経験年数により考慮します)
賞与(特別手当)
年間1.0ケ月(6月と12月の2回に分けて支給)
通勤手当
片道2キロを超える場合のマイカ-通勤は、キロ当たり15円※往復距離(上限なし)
休日
週休二日制、土・日・祝日・年末年始
採用方法
ハロ-ワ-クの紹介その他(自主応募の場合~下記連絡先・担当者への電話可)
面接場所
ぷらうらんどkouminkanひだか
高岡郡日高村下分1001-2
連絡先・担当者
ぷらうらんどkouminkanひだか
0889-24-7955 山下(総合施設長)または、川田(理事長)まで
業務内容
小学生から高校生までの発達の多様な子どもたちのサポ-トを行います
具体的な業務
・通所している子どもたちの送迎を行います。(2000ccクラスのワンボックスカー)
・体温やきょうの様子のチェック
・学習の見守りサポ-ト
・体験活動(自然体験やモノづくり)のサポ-ト
・施設の清掃や日誌等の記録 etc
就業場所
ぷらうらんどkouminkanひだか 放課後等デイサ-ビス
高知県高岡郡日高村下分1001-2
必要な資格
保育士又は教員免許(学校種・教科不問)・普通自動車運転免許(AT限定可)
採用人員
1名
雇用形態
有期契約社員
雇用期間
入職日から翌年3月31日まで。その後は、毎年度4月1日から翌年3月31日まで契約更新あり。5回目以降の更新は無期限の雇用契約となります。
就業時間
9:15~18:00(休憩時間45分)
時間外労働時間
月平均 2~5時間程度
年齢
不問
必要なPCスキル
ワ-ド、エクセル等の操作
社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
有給休暇
勤務実績6ケ月経過時点で10日間付与、その後は労働基準法の通り
給与
日給 8,080円から(月末締翌月20日支払)+給与改善手当(約13,000円から25,000円)
月平均(20日勤務の場合)⇒174,600円~186,600円程度(経験年数により考慮します)
賞与(特別手当)
年間1.0ケ月(6月と12月の2回に分けて支給)
通勤手当
片道2キロを超える場合のマイカ-通勤は、キロ当たり15円※往復距離(上限なし)
休日
週休二日制、土・日・祝日・年末年始
採用方法
ハロ-ワ-クの紹介その他(自主応募の場合~下記連絡先・担当者への電話可)
面接場所
ぷらうらんどkouminkanひだか
高岡郡日高村下分1001-2
連絡先・担当者
ぷらうらんどkouminkanひだか
0889-24-7955 山下(総合施設長)または、川田(理事長)まで

リーフレット

社会福祉法人
ぷらうらんど

総合事務所
〒781-6410 高知県安芸郡田野町字上ノ岡4462-58
tel.0887-37-9915
fax.0887-37-9916

ぷらうらんどkouminkanたの
(児童発達支援センタ-)

〒781-6410 高知県安芸郡田野町字上ノ岡4462-58
tel.0887-37-9915
ぷらうらんどkouminkanひだか
(児童発達支援センタ-・放課後等デイサ-ビス)

〒781-2151 高知県高岡郡日高村下分1001-2
tel.0889-24-7955
放課後等デイサ-ビス専用 tel.0889-39-1923
ぷらうらんど
(相談支援事業所)

〒781-6410 高知県安芸郡田野町字上ノ岡4462-58
tel.0887-37-9915
児童家庭支援センタ-
ぷらうらんど

〒781-6410 高知県安芸郡田野町字上ノ岡4462-58
tel.0887-38-3822
0887-37-9915